神戸の特産物
神戸市は、近畿でも有数の農漁業地域であるとともに、全国でもトップレベルの飲食店が集まっています。また、過去から交易により栄えてきた神戸は、世界から様々な食文化が集積され、他の都市では見られない独自の食環境が醸成されています。
神戸市では、平成27年度から、この神戸のポテンシャルを活かし、「食」を軸とした新たな都市戦略「食都 神戸2020」構想を掲げ、農漁業者、シェフ、パティシエ、若者など、多様な業種と世代の連携により、農漁業をはじめとする食ビジネスの担い手の育成、観光客の増加、移住者の拡大など、神戸の街全体の活性化をすすめています。
神戸は人口1万人当たりの洋菓子の店舗数が日本国内でトップを誇るスイーツのまちです。神戸の洋菓子文化は、1868年の神戸開港以降、ヨーロッパ各国の洋菓子文化が根付いたもので、大正時代(1912-1926)以降、チョコレート、クッキー、ケーキなどの洋菓子は、自国の味や技術を広めようとしたヨーロッパなどからの海外の洋菓子職人や、洋菓子作りに魅せられた日本人によって創意工夫が重ねられ、神戸独自の味を生み出しています。
中国国内でも「洋码头(Ymatou.com)」で一部販売されていますので、ぜひご賞味ください。
【詳細情報】
【販売店】
KobeBell ケーキや焼き菓子の販売
CUADRO 神戸産の梨を使用したゼリーの販売
HAND MADE チョコレート菓子の販売

神戸市内で栽培・収穫されたブドウのみで造られるワインです。やさしい口当たりとフルーティーな香りは、どんな料理とも相性抜群です。赤、白、ロゼ、スパークリングがありますが、中国国内では、下記の赤ワインのみ販売しています。ぜひご賞味ください。
神戸・上海経済港湾連絡事務所
TEL 021-6360-6581(中国語可)
FAX 021-6360-6627
神戸は、瀬戸内海に面した豊かな自然に恵まれているため、大都市でありながら、質の高い農水産物が生産されています。春の風物詩であるいかなごや高級料亭でも重宝されている須磨のり、降水量の少ない天候を活かした甘味たっぷりの梨、いちじく、桃などの果物、どれも最高のおいしさです。神戸を訪れた際には、ぜひご堪能ください。





「食都神戸」海外展開促進協議会 http://findkobe.com/