2022年3月12-13日、仁恒伊勢丹で開催された天津ジャパンブランドに参加し、神戸観光VR体験と灘五郷の日本酒「空蔵」(浜福鶴酒造)の試飲イベントを行いました。 自治体国際化協会、日本の7自治体及び企業9社がイベントに…
2022年1月7日、天津市人民対外友好協会第二回理事会が天津大礼堂で開催され、理事として参加しました。 理事会では「天津市人民対外友好協会第二回理事会業務報告」「天津市人民対外友好協会規約(草案)」等について審議が行われ…
2021年12月9日、深圳のハードウェア関連企業を対象としたイノベーションフォーラムがオン・オフライン併用で開催されました。本フォーラムは深圳市人民政府外事弁公室の主催で、ハードウェアサプライチェーンの発展及びグローバル…
2021年11月18日、深圳世界イノベーション都市フォーラムがオン・オフライン併用で開催されました。日本・イギリス・ドイツ・ポーランド・韓国等の国々の、イノベーション都市市長、科学技術関連企業幹部、大学責任者、国際機構…
2021年11月3日、天津医科大学を訪問し、国際交流処と現在協力中のプロジェクトの推進状況及び今後の交流分野の拡大について意見交換を行いました。
2021年10月26日、天津中徳応用技術大学を訪問し、国際合作処と今後の協力の可能性について検討しました。 天津中徳応用技術大学は天津海河教育園区に位置し、天津市政府に所属しています。当大学は国の教育部の批准を受け、国内…
10月11日9時より、「2021中国南京金秋経済貿易商談会」の開幕式が開催され、当事務所も出席しました。この商談会は、南京市をPRし投資誘致する重要な窓口として、32年間続けて開催されてきており、今回も国内外の産業・科学…
9月23日~25日、天津市外事弁公室、天津市人民対外友好協会が、在津外国人を招いて行った河北省視察イベントに参加しました。参加者は大学教授等計10名で、河北省雄安新区、同省石家庄市の河北博物院、西柏坡記念館、塔元庄村等を…
2021年7月6日(火)、神戸市と中国大連市は、医療・医薬、水素エネルギー、港湾、空港の4分野での連携・協力を進めるMOUを締結しました。 大連市では、現在、医療クラスター形成をめざした「中日協力大連国際生命科学コリドー…
第5次神戸市基本計画などを踏まえ、5か年の実施計画である「神戸2025ビジョン」(計画期間2021~2025年度)を策定しました。 本ビジョンに基づき、「海と山が育むグローバル貢献都市」の実現に向け、取り組みを進めていき…